気分転換に!シングルマザーにオススメの漫画6選



目次
気分転換したい時『聖⭐︎お兄さん』
明るく気分転換したいときにおすすめです。神様だって悩みがあるんです。現代社会に降り立った、
ブッダとイエス・キリストのはなしです。神の力を隠した状態でルームシェアして昭和なアパートで生活する姿が、コミカルに描かれた作品です。
ブッダとイエスの弟子にも注目です。良い味出しています。性表現や暴力表現は一切ないギャグ漫画なので、親子で楽しむこともでき、会話のネタになります。
神様のギャグ漫画は今まで見なかったジャンルです。
今のままでいいのかと思った時『おひとりさま物語』
さまざまな女性が、1人になることを楽しむ漫画です。独身の主人公が多いのですが、何かに依存していた自分が成長していく姿が、魅力的に描かれている作品です。
シングルマザーである前に、1人の女性。自分は今後どうなりたいかを考えたい時にオススメな漫画です。立場は違えど、女性が自立に向けて頑張る姿勢が素敵だなと素直に思えます。
一話が短めなので、子供がいても家事などのすきま時間に読むことができます。今の自分に必要なことはなんなのか、考えるヒントになります。
シングルファーザーの子育て漫画『パパと親父のうちご飯』
シングルファーザーの子育て漫画です。今までにあまりみたことがないストーリーで、簡単レシピがついていることも魅力です。
漫画出版社に勤めるパパと、接骨院を自営業で営む親父と、それぞれの連れ子(パパ→男の子、親父→女の子)が主人公です。各自の得意分野を生かした新しい家族の形です。
こんな家族がいたら変だろうな、とも思うのですが、家族の形は一つではないと感じることができます。世間の家族イメージには合わないですが、笑って過ごせる悩んでも一緒に考えて食卓を囲める人のやさしさに、ほっこりします。
家族で食べるご飯にも注目です。最初は、酒のつまみ程度しか作れなかった人が、子供のために料理教室まで通って頑張ってご飯を作れるようになったり、ご飯を通して子供たちの気持ちを聞き出したり。『食べること』の大切さや、家族の絆を感じられます。
時々出てくるパパと親父のシングルファーザーとしての悩みにも、共感ができます。子育てに悩みは尽きないですね。
子供と一緒にかんたんに作れるレシピは、献立に悩んだときのご飯の参考になります。
長くシングルマザーから支持されている漫画『私たちは繁殖している』
内田春菊さんの実体験の漫画です。シングルマザーでも世間の風潮に負けないで、逞しく生きていく価値観に元気をもらえます。
「女はこうでなくちゃいけない」とか「女だから」という、古い価値観を打ち破ってくれるパワーがあります。シングルマザーだから恋愛できないとかではなく、子どもも自分も愛してくれる条件で相手を探していきます。
子供が増えても自分という存在を見失わず、人生を謳歌しています。
子供たちにもちゃんと手をかけているので、素直にすくすく成長しています。
シングルマザーでも、恋愛もできます。
この本から学べることは沢山あります。これからを生きるパワーが欲しいときや、自分はこれでいいのかなと悩んだときに読むと良いでしょう。
因果応報がテーマ『怨み屋本舗』シリーズ
もし別れた相手に天罰がくだってくれないかなと考える人に、おすすめのシリーズです。悪いことをしたら罰を受ける、プロがターゲットを抹殺してくれる姿に爽快感が得られます。
少々刺激が強いので、お子さんにおすすめはできませんが、近隣住民とのトラブルのような身近なものから極悪人まで様々な悪を退治していく怨み屋にスカッと感を覚えること間違いなし。
おわりに



ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません